《解説編》意味がわかると怖い話1507 「ヨーロッパのホテル」
「ヨーロッパのホテル」ではエレベーターの中に御婦人がいるときは紳士は帽子を取るのがマナーなのだが語り手が言うに紳士は帽子をかぶったまま。つまり、紳士は帽子の中にデリンジャーのような小型の銃を隠していた。 何故身体検査でスルー出来たか? 自国の人と分かるとヨーロッパは身体を調べるだけで他が甘くなる(というか調べないところも有るそう)。...
View Article意味がわかると怖い話1508 「疑問」
私の元にこの疑問文が届いたのは昨日のことだった。1:第二次世界大戦で一番残虐だったのは「ナチスドイツ」だったのになぜアメリカは日本の広島と長崎に原子爆弾を投下したのですか?2:GHQは冷凍技術があったのに子供たちに与えたのは牛乳ではなく「脱脂粉乳」でした。なぜですか?私は答えを知っていたが・・・それはあまりにも言えない答えだった。
View Article《解説編》意味がわかると怖い話1508 「疑問」
理由は人体実験がしたかったから2のほうには更にひどい意味があり脱脂粉乳はアメリカでは「豚のエサ」つまりジャップは人間扱いされていなかった。1のほうも「白人じゃなくて『黄色いサル』だから人体実験してもかまわない」という解釈だったとか。尚、東日本大震災時の「トモダチ作戦」も福島原発事故のデータを取る為って説もある。それでも集団的自衛権とやらを発動させて、アメリカ様の為に、日本国民の命を捧げますか?
View Article意味がわかると怖い話1509 「ホットシャワー」
最近、友人がいじめに合い苦しんでいる、なのに私は力不足でどうすることもできず 悔し涙を流す日が毎日だった。 そんな中、従兄弟が私に催眠術のかけ方なるものを教えてくれた。 信頼できるかどうかは不明だが藁にもすがる思いで教わり、イジメの首謀者とその 取り巻きにかけてみた『お前はシャワーが浴びたくてたまらなくなる・・・。』 最初、イジメ連中は「何これ?」みたいな感覚だったが、ある先生の所持する...
View Article《解説編》意味がわかると怖い話1509 「ホットシャワー」
催眠術で理科の教師から管理している鍵を奪うように操り地下室に 厳重に管理している強酸(塩酸・硫酸・硝酸)を自らシャワーのように浴びて イジメ連中が自滅するように仕向けた。
View Article意味がわかると怖い話1510 「身にまとうもの」
私はKというファッションデザイナー、今も新しいガールズコレクションに 向けてモデルと服の打ち合わせをしている。 「今度のコンセプトは『男装麗人』ということで片方の娘にはウエディング ドレスを着せるがパートナーの娘には女性でも似合うスーツを・・。」 「Kさん、あの子は?」其処にはオーディションで合格した子がいた。 もともと私は受からせる気は無かったのだが「魅力がある」と推す者がいるので...
View Article《解説編》意味がわかると怖い話1510 「身にまとうもの」
『あなたが、身にまとっていたものは全て焼却処分しました』身にまとうもの全て、つまり事故に遭ってもう手の施しようのない語り手の「肉体」を取ってしまい、「脳」だけにした。
View Article意味がわかると怖い話1511 「連続殺人鬼」
最近、捜査一課の刑事たちはいらだっていた。 美しい女性だけが残忍な殺され方をされる連続殺人が起こったのだが まだ犯人の手がかりすらないのだ。 「畜生!!こうしている間にもドンドン被害者が出るばかりなのに!」 「先輩!あせっても仕方ありません」 そんな中悲鳴が起こり二人が駆けつけると女性が何者かに襲われている。 間一髪犯人らしきやつから女性を助けだし追跡したが逃げられた。...
View Article《解説編》意味がわかると怖い話1511 「連続殺人鬼」
犯人が残していったと思われるポーチの中に『電動髭剃り』があるので実はオカマ、と誰でも判るのに、しかも犯人の持ち物とは限らないのに勝手に女性が犯人と断定している先輩刑事が怪しい?と思いきや、単純に犯人がオカマで、動機は女性への嫉妬なんだとか。
View Article意味がわかると怖い話1512 「ビスクドール」
深夜、俺たち二人は有る古びた洋館に忍び込んでいた。といっても「心霊スポット」巡りなんてものじゃない。 俺たちがしているのは「お宝探し」俺はしぶしぶ付き合わされたのだが友人の目的は「こういったところに眠るお宝を探して金を得る!」 地下室の隠し部屋を見つけた友人は色めきたった「お宝発見!」しかし俺はゾッとした、大量の人形がずらっと・・。心臓にはよく無い。...
View Article《解説編》意味がわかると怖い話1512 「ビスクドール」
『そんなことないよ』『そんなことしなくていいって』 『あそこは危ないんだよ』この三つの言葉は無くても会話は成立する。つまり人形の影の言葉。人形のあった古い洋館はもう取り壊される寸前だったので、持ち出してくれた二人に感謝している。
View Article