本屋に並んでいた
「誰も書かなかった黒田官兵衛の謎」渡邊大門著
を読んでみた。
大河ドラマ放送開始にに向けて出版される
主人公の「○○○○99の謎」てのが、
主に伝承を面白おかしく書き連ねてるのと違って、
参考文献を真偽を事細かく検証して、
と読んでいても余り楽しくない、少々難しい1冊となっている。
でも、その分信頼性が高く、お勉強になるようですな。
著者の渡邊大門が兵庫県三木市で幼少の頃過ごしたと言うのも興味深い。
関西人は基本的には秀吉・黒田官兵衛贔屓が多いのだけど、
三木市だけは別である。
学生時代、けんちゃんだけは秀吉が大嫌いのようだった。
「三木の干殺し」の舞台であるから。
その「アンチ官兵衛」の環境下で育ったであろう著者が書いた一冊であるから、
変に英雄視せずに冷静に分析している。
に比べて本日の放送。
後に有岡城の合戦で幽閉される事となる荒木村重と堺で偶然出逢い、助けて貰うなんて、
ご都合主義のフィクションにも程がある!
それ以前に、荒木村重に浪人時代なんかあったんかな~?
元々、摂津池田氏の家臣の家系だし、この頃は一族衆になってんのんとちゃうんかなあ。
「誰も書かなかった黒田官兵衛の謎」渡邊大門著
を読んでみた。
大河ドラマ放送開始にに向けて出版される
主人公の「○○○○99の謎」てのが、
主に伝承を面白おかしく書き連ねてるのと違って、
参考文献を真偽を事細かく検証して、
と読んでいても余り楽しくない、少々難しい1冊となっている。
でも、その分信頼性が高く、お勉強になるようですな。
著者の渡邊大門が兵庫県三木市で幼少の頃過ごしたと言うのも興味深い。
関西人は基本的には秀吉・黒田官兵衛贔屓が多いのだけど、
三木市だけは別である。
学生時代、けんちゃんだけは秀吉が大嫌いのようだった。
「三木の干殺し」の舞台であるから。
その「アンチ官兵衛」の環境下で育ったであろう著者が書いた一冊であるから、
変に英雄視せずに冷静に分析している。
に比べて本日の放送。
後に有岡城の合戦で幽閉される事となる荒木村重と堺で偶然出逢い、助けて貰うなんて、
ご都合主義のフィクションにも程がある!
それ以前に、荒木村重に浪人時代なんかあったんかな~?
元々、摂津池田氏の家臣の家系だし、この頃は一族衆になってんのんとちゃうんかなあ。