
初日の4月16日に
「大阪造幣局桜の通り抜け」
へ訪れた事は既に述べた。
![]()
![]()
ホンマに満開、いやもう既に散り始めている木、
それどころか完全に葉桜の木なんかも。
![]()
![]()
「今年は中国人観光客が来ないので、昼間は空いてる」
という、きっどさん予想は完全に外れ~
もう中国語が飛び交ってる状況は東日本大震災前の2010年レベルに戻ってる。
![]()
だから写真の撮り方が難しいんですな、
極端にアップをして大量の人出が映りこまないようにするか、
こんな感じにぼかしてしまうか、
![]()
中国人観光客は、周囲の迷惑完全無視!
10分でも15分でも平気で桜の木の下を独占して写真撮ってるからなあ。
一応、我々カメラマンは裏のあんまり人が通らない通りで撮影してるんだっせー。
「大阪造幣局桜の通り抜け」
へ訪れた事は既に述べた。


ホンマに満開、いやもう既に散り始めている木、
それどころか完全に葉桜の木なんかも。


「今年は中国人観光客が来ないので、昼間は空いてる」
という、きっどさん予想は完全に外れ~
もう中国語が飛び交ってる状況は東日本大震災前の2010年レベルに戻ってる。

だから写真の撮り方が難しいんですな、
極端にアップをして大量の人出が映りこまないようにするか、
こんな感じにぼかしてしまうか、

中国人観光客は、周囲の迷惑完全無視!
10分でも15分でも平気で桜の木の下を独占して写真撮ってるからなあ。
一応、我々カメラマンは裏のあんまり人が通らない通りで撮影してるんだっせー。
