
本日4月17日開幕の
「造幣局 桜の通り抜け」
バタバタした一日だったけど
あの辺りをず~っと回っていたので
まずは様子見に行ってきやしたよ~
![]()
現時点では五分咲きくらいかな~。
ちょろっと雨が降ったりしたんで、
人出は多いものの、押し合いへし合いって程でなはなく
まあゆっくり観れる。
![]()
全体的にはまだまだって感じなんだけど
昨日の言った通り、通り抜けは数多くの種類の桜が並んでいるので
もう既に満開に近い樹も少なくない。
![]()
八重紅枝垂もそうだし
![]()
関山も綺麗だ!
で問題は、
![]()
「今年の花」小手毬
も既に見頃を迎えてしまっている、と言う点。
全体的に満開を!なら週末か、月曜日、
でも雨が降る可能性が高いので、その頃には
せっかくの「今年の桜」が散ってしまっている可能性が。
![]()
今日は仕事の真っ最ちゅう~って事でコンデジのルミちゃんでの撮影だったけど
今度はデジイチのいおすくんを持って
木曜日の夜に再訪しようかな?
そう去年は東日本大震災の影響で中止になっていた
夜間ライトアップが復活して21時まで観覧可能。
日没後はぼんぼりが待ってるぞ!
「造幣局 桜の通り抜け」
バタバタした一日だったけど
あの辺りをず~っと回っていたので
まずは様子見に行ってきやしたよ~

現時点では五分咲きくらいかな~。
ちょろっと雨が降ったりしたんで、
人出は多いものの、押し合いへし合いって程でなはなく
まあゆっくり観れる。

全体的にはまだまだって感じなんだけど
昨日の言った通り、通り抜けは数多くの種類の桜が並んでいるので
もう既に満開に近い樹も少なくない。

八重紅枝垂もそうだし

関山も綺麗だ!
で問題は、

「今年の花」小手毬
も既に見頃を迎えてしまっている、と言う点。
全体的に満開を!なら週末か、月曜日、
でも雨が降る可能性が高いので、その頃には
せっかくの「今年の桜」が散ってしまっている可能性が。

今日は仕事の真っ最ちゅう~って事でコンデジのルミちゃんでの撮影だったけど
今度はデジイチのいおすくんを持って
木曜日の夜に再訪しようかな?
そう去年は東日本大震災の影響で中止になっていた
夜間ライトアップが復活して21時まで観覧可能。
日没後はぼんぼりが待ってるぞ!