
年間たった20日間ちょいしか開園しない。
大阪市旭区の「城北公園菖蒲園」
入場料はたった200円~
![]()
この6月16日現在ではHP上で
『※城北菖蒲園では菖蒲の花がピークを過ぎ、花数が非常に少なくなっています。』
と注意喚起されてるけど、きっどさんが訪れた13日午後でも既にだいぶ少なかった。
![]()
しかも金曜日はにわか雨が何度も襲ってきて
花はビチャビチャのしわくちゃ。
紫陽花はちょっと雨に濡れたくらいの方が瑞々しいんだけど、花菖蒲は弱いね。
![]()
で来るんなら午前中って、来たはったおばちゃんが言ってた。
午後になるとしおれて来るんやて。
そう言えばひまわりも午後になると頭を下げて写真に撮り難くなるそうな。
![]()
確かにシワシワだ。
![]()
確かにピークは過ぎてるけど、奈良は室生「花の郷 滝谷花しょうぶ園」まで行かなくても
大阪市内にこんなええとこあったんやな~
橋下徹将軍さまも、きっちりPRせんとー!
って知らんかった?『城北公園 菖蒲園』の存在自体??
![ペタしてね]()
大阪市旭区の「城北公園菖蒲園」
入場料はたった200円~

この6月16日現在ではHP上で
『※城北菖蒲園では菖蒲の花がピークを過ぎ、花数が非常に少なくなっています。』
と注意喚起されてるけど、きっどさんが訪れた13日午後でも既にだいぶ少なかった。

しかも金曜日はにわか雨が何度も襲ってきて
花はビチャビチャのしわくちゃ。
紫陽花はちょっと雨に濡れたくらいの方が瑞々しいんだけど、花菖蒲は弱いね。

で来るんなら午前中って、来たはったおばちゃんが言ってた。
午後になるとしおれて来るんやて。
そう言えばひまわりも午後になると頭を下げて写真に撮り難くなるそうな。

確かにシワシワだ。

確かにピークは過ぎてるけど、奈良は室生「花の郷 滝谷花しょうぶ園」まで行かなくても
大阪市内にこんなええとこあったんやな~
橋下徹将軍さまも、きっちりPRせんとー!
って知らんかった?『城北公園 菖蒲園』の存在自体??
