梶田親分が現在出張中の姫路はドラマ館等、黒田官兵衛一色らしいけど
加古川では、昨年9月にきっどさんがかつめしを食べに行った頃から
嫁の「光(てる)」の実家としてプッシュしていた。
官兵衛と光が事前に出逢っている筈も無く、当然に政略結婚である。
にも拘らず結局、櫛橋家は三木城干殺しの時は別所方についてしまうんだけど。
勿論原因は、ドラマ内で言っていたような「薬屋云々」よりも
田舎豪族の保守性・無知・先見性の無さ、その癖にプライドが高い、
と司馬遼太郎なんかにかかればボロクソだけど、
それ以外でも、本願寺や、旧比叡山といった宗教勢力の影響、
つまり「信長は仏敵」ってイメージが決定的だったと思う
一方、官兵衛が正室光以外に生涯側室を置かなかったのは、
両者が仲睦まじいだっただけでなく、官兵衛がキリシタンだったのが一番の理由らしい。
旦那の官兵衛と息子の長政がキリシタンとして洗礼を受けているのにも拘らず、
光は終ぞ洗礼を受けなかったばかりか、熱心な浄土宗の信徒だったらしい。。
夫婦でも宗教は別問題なのか?実は仮面夫婦だったりして??
因みに光は官兵衛より背が高く、鴨居で頭を打ちそうだったとか。
加古川では、昨年9月にきっどさんがかつめしを食べに行った頃から
嫁の「光(てる)」の実家としてプッシュしていた。
官兵衛と光が事前に出逢っている筈も無く、当然に政略結婚である。
にも拘らず結局、櫛橋家は三木城干殺しの時は別所方についてしまうんだけど。
勿論原因は、ドラマ内で言っていたような「薬屋云々」よりも
田舎豪族の保守性・無知・先見性の無さ、その癖にプライドが高い、
と司馬遼太郎なんかにかかればボロクソだけど、
それ以外でも、本願寺や、旧比叡山といった宗教勢力の影響、
つまり「信長は仏敵」ってイメージが決定的だったと思う
一方、官兵衛が正室光以外に生涯側室を置かなかったのは、
両者が仲睦まじいだっただけでなく、官兵衛がキリシタンだったのが一番の理由らしい。
旦那の官兵衛と息子の長政がキリシタンとして洗礼を受けているのにも拘らず、
光は終ぞ洗礼を受けなかったばかりか、熱心な浄土宗の信徒だったらしい。。
夫婦でも宗教は別問題なのか?実は仮面夫婦だったりして??
因みに光は官兵衛より背が高く、鴨居で頭を打ちそうだったとか。