昨日3月30日、デジイチいおすくんをお供に京都へ。
ただ、日曜日は雨予報だったので大混雑が予想される、
で、同じ琵琶湖疎水でも「岡崎疎水」や「哲学の道」を避けて
ややマイナーな「山科疎水」へ、
哲学の道とかは昨年も行ってるし、山科疎水の方が駅から近いし。
疎水に向かう土手沿いの道の桜はまだ3~4分咲きくらいだったので
「まだちょっと早いかな~」と思ってたけど、
洛東高校の前辺りまで行ったら充分見頃になっていた。
そしてこの山科疎水の名物が
桜と菜の花のコラボレーション・
地元のボランティアの方々によって育てて頂いていて
ちょうと桜と菜の花が同時に咲くようになっている。
ただ、このような立看板が。
申し訳ないけどちょっと笑ろてもうた。
来年は是非、この辺り一面に菜の花が咲き乱れますように。
お天気も良くて、非常に気持ちが宜しい。
ベンチなんかもあるし、お弁当買って来たら良かったなあ。
この写真、単焦点レンズF1.8で撮影したら上手い具合に前ボケしてくれて、
フィルターかけたようなちょっと幻想的な写真に出来上がってくれた。
さあ、近くの毘沙門堂門跡まで足を伸ばすかな。
ただ、日曜日は雨予報だったので大混雑が予想される、
で、同じ琵琶湖疎水でも「岡崎疎水」や「哲学の道」を避けて
ややマイナーな「山科疎水」へ、
哲学の道とかは昨年も行ってるし、山科疎水の方が駅から近いし。
疎水に向かう土手沿いの道の桜はまだ3~4分咲きくらいだったので
「まだちょっと早いかな~」と思ってたけど、
洛東高校の前辺りまで行ったら充分見頃になっていた。
そしてこの山科疎水の名物が
桜と菜の花のコラボレーション・
地元のボランティアの方々によって育てて頂いていて
ちょうと桜と菜の花が同時に咲くようになっている。
ただ、このような立看板が。
申し訳ないけどちょっと笑ろてもうた。
来年は是非、この辺り一面に菜の花が咲き乱れますように。
お天気も良くて、非常に気持ちが宜しい。
ベンチなんかもあるし、お弁当買って来たら良かったなあ。
この写真、単焦点レンズF1.8で撮影したら上手い具合に前ボケしてくれて、
フィルターかけたようなちょっと幻想的な写真に出来上がってくれた。
さあ、近くの毘沙門堂門跡まで足を伸ばすかな。