Quantcast
Channel: こちら、きっどさん行政書士事務所です!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9807

節分の豆を食べる数はいくつ?

$
0
0



1.満年齢の数
2.満年齢+1個
3.数え年の数
4.数え年+1個

だいたいこの4説ですな。

元々何故節分に「豆を食べるのか?」というと諸説あるんだけど
「火にくぐらせて、邪気を払った豆(鬼)を、食べて、鬼退治をする」

で年の数だけ食べる理由として
「節分は、昔は立春の1日前ということで"大晦日"のように考えられていました。
火で炒り、邪気を払った豆は『福豆』と呼ばれ、福を年の数だけ身体に取り入れることで
"次の年も健康で幸せに過ごせますように"と願った」
でプラス1の理由としては
「次の年"が健康で幸せに過ごせますように、という願いが込められているため」
だとか。

これ念の為に、節分はイコール大晦日ではないが
旧正月以前となる事が多い。
よって絶対節分以前に新年を迎える太陽暦では、
「プラス1」の根拠は少ないかも知れない。
数え年の「正月でひとつ年をとる」が旧正月としたら、
今年のように旧正月が2月10日と節分より先にある年は
まだ年をとっておらず、「満年齢+1」が数え年である。
(1月1日から本日までの誕生日の人は満年齢とイコール)

以上の検証から
2.満年齢+1(1月1日から本日までの誕生日の人は満年齢とイコール)
の数の豆を食べる事をきっどさん説としたい。
49個も食べられへん~!


ペタしてね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9807

Trending Articles